QandA

QandA
第5回~疫学の研究手法について~ その5

介入研究 以下は「介入研究」に関する説明である。正しい組み合わせはどれか。 a. 一般的に分析疫学の各研究手法に比べて因果関係の証明度合いは強い。b. 研究仮説に合理性(この表現が少し硬いのでは?私が読んでいても、研究仮 […]

続きを読む
QandA
第4回~疫学の研究手法について~ その4

コホート研究 以下は「コホート研究」に関する説明である。正しい組み合わせはどれか。 a. 発生頻度の低い疾病を対象にする際には、少数のサンプルでの評価が可能である。b. 過去の出来事を調べるため、後ろ向き研究とも言われ、 […]

続きを読む
QandA
第3回~疫学の研究手法について~ その3

症例対照研究 以下は「症例対照研究」に関する説明である。正しい組み合わせはどれか。 a. 対象疾病の有病率を算出することができる。b. 評価の指標として、オッズ比がある。c. 情報収集の時間的方向性から前向き研究とされて […]

続きを読む
QandA
第2回~疫学の研究手法について~ その2

【問 題】以下は疫学研究手法の一つである「横断研究」に関する説明である。正しい組み合わせはどれか a. 有病率調査などに用いられることが多く、対象は個体のみに限られる。b. ある一時点の調査を行うため、疫学情報収集や検体 […]

続きを読む
QandA
第1回~疫学の研究手法について~ その1

【問 題】以下は「記述疫学」に関する説明である。正しい組み合わせはどれか a. 記述疫学では問題発生や疾病とその原因についての因果関係を直接証明することは難しい。b. 記述疫学研究を実施する際の評価の指標として、オッズ比 […]

続きを読む